なべたのぼやき。

料理のことだったり、日常のことをつらつらぼやきます。ぼやかせてください。

pot21.食パン何枚切りを買うのか論争の話。

どうもこんにちは、なべたです。

 

 

 

さあやってまいりました定番企画!

 

 

 

食事に関するあなたはどっち論争〜!!!!!!

 

 

 

いやー定番ですね(初耳)

 

 

 

厳密にいうとおそらく2回目ですね(2回目にして定番を謳う)

 

 

 

前回は豆腐の絹と木綿どちらを選ぶかという話でした。

 

 

 

今回は食パンの何枚切りを買うかです。

 

 

 

定番企画が2回目にして、2択から複数選択肢になりました。

 

 

 

結論からいうと、僕は、、、

 

 

 

 

どぅるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるる

 

 

 

 

 

 

どぅるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるる

 

 

 

 

 

 

ばんッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

昔は8枚切り一択で、最近は6枚切りです!!!!(歯切れ悪すぎる回答)

 

 

 

 

 

あのですね、言い訳をさせてください。

 

 

 

 

ブログに書こうと思っている内容をメモしているんですけど、

 

 

 

 

メモしている時は迷うことなく8枚切り一択だったんです。

 

 

 

 

人の気持ちは変わるものですから。

 

 

 

 

歳を重ねることで、分厚い食パンに思いを馳せる時間が増えたということです。

 

 

 

 

なんたって食パンといえば、朝ごはんに食べるもの。

 

 

 

寝起きに分厚い食パンを食べ切ることができず、

 

 

 

同じ値段で8枚切りならコスパもいいし、断然8枚切りでした。

 

 

 

あの絶妙にペラい感じ好きだったんですよね。

 

 

 

ホットサンドにするときもやりやすいし。

 

 

 

そんな僕を変えたのは、彼でした。

 

 

 

そうです、納豆パンです。(謎の男設定)

 

 

 

我が家には、食パンに納豆×マヨを乗せて刻みのりをかけてトーストする

 

 

 

納豆パンという悪魔の食べ物文化があります。

 

 

 

本当に美味しいんで、これを読んでるあなたは明日試します(予言)

 

 

 

納豆パンをするには8枚切りの食パンは華奢すぎる。

 

 

 

納豆パンを受け入れる懐を持っているのは6枚切り以下の子たちだけ。。

 

 

 

そんなこんなで、一人暮らし始めてから、

 

 

 

8枚切り一択でしたが、6枚切りも食べるよという歯切れのわるい回答が出来上がりました。

 

 

 

論争とか言っているくせに、食パンに関しては、

 

 

 

用途に応じて変えたいよね!!!という超平和的解決。

 

 

 

そんなこんなでタイトル詐欺でしかないこの話は、

 

 

 

「食パンは用途に応じて何枚切り買うか悩んじゃう独り言の話。」

 

 

 

としてお開きにしたいと思います。

 

 

 

 

あ〜〜生食パンを一斤丸ごと牛乳と一緒にかぶりつきたい(新手)

 

 

 

 

pot20.お弁当を毎日作ることを偉いと思うようにした話話。

どぅーもなべたです(マイナーチェンジ)

 

 

 

一人暮らしを始めて、そろそろ5年になりますが、

 

 

 

毎日お弁当を作っているんですね。

 

 

 

無職期間もありますが、そのうちお弁当をサボった日がないんです。

※仕事の都合で外で食べたりとかは除きます

 

 

 

めっちゃ偉いです(自画自賛)

 

 

 

いやまあ自分的には、作り置きとか冷凍食品を詰めるだけで、

 

 

 

コンビご飯とかは買う時めちゃくちゃ悩むので、作る方が楽なんですけど。

 

 

 

友達とか会社の人に、「ほんとにすごいよね!」って言ってもらえること多いです。

 

 

 

その度に、「いや全然そんなことないですよ〜」って謙遜してて。

 

 

 

でも割と多くの人に言ってもらえる機会が増えた時にふと、

 

 

 

あ、自分がやっていることって割とやり続けることが難しいことなのかもって思ったんです。

 

 

 

自分的には苦じゃない当たり前くらいに思っていたことが、

 

 

 

人から見るとすごいことって思ってもらえる。

 

 

 

だったら、その言葉をありがたく自分の糧として受け取らせてもらおうかなと。

 

 

 

自分に自信がない、自己肯定感を過去のどこかにおき忘れてきた人間なので、

 

 

 

そんな小さい「偉い」を拾って自己肯定感ボックスに入れたいです。

 

 

 

毎日自分がやっている当たり前をちょっとだけ見つめ直すと、

 

 

 

いろんな「偉い」が詰まってるかもですね。

 

 

 

お弁当を毎日作っている人は偉いし、

 

 

作ってくれる誰かがいる人はありがたいことだなと思うし、

 

 

コンビニやお弁当屋さんで買っている人は時間をお金で買っているし、

 

 

外食している人は、美味しいをお金で買ってます!

 

 

食べない人は時間もお金も節約出来てますね!

 

 

でもちゃんと食べんばよ!!!!(急に方言)(おかん)

 

 

 

 

 

そんなこんなで、いそいそお弁当を今日も詰めたいと思います。

 

 

 

 

これっくらいの〜♪ お弁当箱に〜♪(懐かしすぎ)

 

 

 

 

pot19.丁寧な暮らしに憧れたっていいじゃないかの話。

どうもなべたです。

 

 

 

今日は、丁寧な暮らしに憧れたっていいじゃないかの話です。

 

 

 

みなさんにとって丁寧な暮らしってなんでしょう。

 

 

 

そうですね、無印良品ですね(ものすごい勢いで決めつけ)

 

 

 

丁寧な暮らしをわかりやすく表現するにはこれだと思っています。

 

 

 

語彙力がないのでね、4文字で伝わるわかりやすさに頼ってます。

 

 

 

SNSに素敵な暮らしぶりを投稿する方って多くいらっしゃいますよね。

 

 

 

窓から射す光と観葉植物。

 

 

 

おしゃれなお皿とカフェのようなご飯。

 

 

 

素敵なBGMが流れる部屋の中。

 

 

 

羨ましい(感想がシンプルすぎる)

 

 

 

観葉植物を購入して育てようとした日がありました。

 

 

 

枯れました。

 

 

 

おしゃれなカフェごはんを作ろうとしました。

 

 

 

できるのは節約に特化した家庭飯でした。

 

 

 

素敵なBGMを流そうとしました。

 

 

 

ちょっと落ち着かない自分もいました。

 

 

 

SNSに投稿しても自分の身に染みていない生活に、

 

 

 

こいつなんか気取ってんじゃね笑。って思われてたらどうしようと怯えました。

 

 

 

なんたって、自分がそういう人間だったので。

 

 

 

そういう素敵な生活の投稿をしている人を、

 

 

 

クスクスする人間でした。

 

 

 

懺悔。

 

 

 

醜い嫉妬、妬み嫉み給ふです。

 

 

 

丁寧な暮らしを投稿している人の中には、

 

 

 

本当に根っから自分の好きを投稿している人もいれば、

 

 

 

僕のように丁寧な暮らしに憧れて、ちょっと背伸びをして投稿している人もいるんだと思います。

 

 

 

前者もそのマインドが素敵だなって思うし、

 

 

 

後者はちょっと愛おしいなと思うようになりました。

 

 

 

妬み嫉みマンだったんですけど、

 

 

 

人間みんななんでもいいなって思いました(概念広め)

 

 

 

大きなきっかけがあったわけではないんですが、

 

 

 

強いていうならコロナで人と会う機会が減ったからですかね。

 

 

 

これはいつか別の機会に書こうかなと思います。

 

 

 

10万字は行きますね(卒論)。

 

 

 

僕はご飯を投稿するTwitterアカウントを持っていますが、

 

 

 

みなさんの投稿が日々眩しいです。

 

 

 

 

でも人によっては自分の投稿も眩しく見えているのかもしれません。

 

 

 

 

(自信はない)(だったらいいなってやつです)

 

 

 

 

丁寧な暮らしが自発的にできている自分ではないですが、

 

 

 

 

丁寧な暮らしに憧れたっていいじゃないか!

 

 

 

 

パン作って、頑張ってオシャレに撮ろうとしたっていいじゃないか!

 

 

 

 

たまにディフューザーでいい香りするやつ焚いたっていいじゃないか!

 

 

 

 

僕、なべたは丁寧な暮らしをしている人も、

 

 

 

丁寧な暮らしをしたいと願い努力している人も、

 

 

 

別に丁寧じゃなくても好きなように暮らしている人も、

 

 

 

みなさんを応援しています。

 

 

 

皆様の清き一票を、なべた、なべたにお願いいたします!!(いつから選挙?)

 

 

 

まあ結局何が言いたかったのかというと、

 

 

 

みんな違ってみんないいってことですよね。

 

 

 

 

金子みすず先生オチがまとまりすぎて、多用してしまう問題)

 

 

 

pot18.ホールコーンの缶ってあるべくしてある話

どうもなべたです。

 

 

本日はコーンの話をさせていただきます。

 

 

読み終わった後、既視感を感じる人がいたら、

 

 

それはほうれん草の話を読んで下さった人です(ネタバレ)

 

 

 

僕はお弁当で使うために冷凍のホールコーンを購入しています。

 

 

主に、

 

・バターコーン

 

・ほうれん草とコーンのバターソテー

 

・バター醤油コーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・バターコーン(バリエーションなさすぎ問題)

 

 

に使用をしています。

 

 

冷凍便利ですよね。

 

 

カップにバター入れて冷凍コーンを適量入れればあら不思議。

 

 

お弁当をチンしたら自然とバターコーンが完成〜!

 

 

でも世の中には缶に入ったホールコーンが存在するわけです。

 

 

開けたら最後、使い切らなきゃいけないこの食品を

 

 

誰が買うんだろうと思ったわけです。

 

 

もう、世界の中心は自分、な危険な考え方です。

 

 

 

ただ、この僕の思考はとある日覆されたのです。(過去編へ…)

 

 

 

前職、食品関係の会社に勤めていたのですが、

 

 

 

缶のホールコーンを取り扱っていたわけです。

 

 

 

まあ輸送中に凹んじゃったりするわけで、職員に配られたんですね。

 

 

 

結構な量だし、どうしようか迷いつつ少し味見したんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁい(スピードワゴン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぃ(誰)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

口のなかに広がるとうもろこしの甘み。

 

 

粒と粒を繋ぐ汁の旨み。

 

 

粒がふっくらしていて噛めば噛むほどのジューシーみ。(無理矢理韻踏み)

 

 

 

 

 

 

この世の中にホールコーンの缶は必要です!!!!!!!!!!(あなたが言わなくても必要です)

 

 

もうね、自分を恥じました。

 

 

なんて自分は浅はかな人間だったんだと。

 

 

この世に無駄なものなんてなくて、

 

 

この世に存在している何かは誰かにとって必要な何かなのだと。

 

 

大事なことをホールコーンに教えてもらいました。

 

 

でも便宜上、冷凍のホールコーンを買ってしまう。

 

 

缶のホールコーンに想いを馳せながら。

 

 

 

 

好きなのはホールコーンなんだけど、

 

 

 

いろんな条件考えたら、結婚するなら冷凍のホールコーンだよね。。

 

 

 

主人公「私、間違ってないよね。」

 

 

 

主人公の親友「それを私に聞こうとしていることが、答えなんじゃない?」

 

 

 

雨が降る中、走り出す主人公…(♪主題歌)

 

 

 

 

(ドラマの見過ぎ)(というかホールコーンの話)

 

 

 

 

結論ね、どっちも間違ってないです。

 

 

 

主人公も主人公の親友も(そっち?)

 

 

 

冷凍のホールコーンに食べ慣れているからこそ

 

 

 

缶の旨味のありがたさも知れるわけで。

 

 

ウィンウィンです。

 

 

またいつか、缶のホールコーンの感動を感じる日を夢見て

 

 

 

日々料理に励みたいと思います。

 

 

 

 

〜Fin〜

 

 

 

 

 

 

 

pot17.マツケンサンバで無条件に元気なる体の話。

どうもこんにちは。

 

 

なべたです。

 

 

 

みなさん悲しい時や辛い時、音楽を聴いて

 

 

 

元気を出したり気分転換したりする方も多いと思います。

 

 

 

僕はあんまりしません(せんのかい)

 

 

 

ですが、タイトルにある通り恐ろしい曲に出会ってしまいました。

 

 

 

みなさんご存知の曲「マツケンサンバ」です。

 

 

 

え、なんかマツケンサンバIIだった気がする…

 

 

 

今調べたら、IIでした。

 

 

 

先ほど申し上げました「マツケンサンバ」ですが「マツケンサンバII」でした。

 

 

 

申し訳ございませんでした(アナウンサー風)

 

 

 

昔から曲として存在していたことは知っていたし、

 

 

 

なんなら演奏したこともあります(唐突な吹奏楽部出身カミングアウト)

 

 

 

その時は、意味もわからずなんの感情もなく演奏してました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

え、マツケンサンバの意味って何?(突如生まれる疑問)

 

 

 

 

まあおそらく考えたら終わり系の曲だと思うんですが。

 

 

 

なんかね、なんだかマツケンサンバIIを聞くと、

 

 

 

めっちゃくちゃ元気出るんですよ。

 

 

 

聴くエナジードリンク

 

 

 

聴くオロナミンC

 

 

 

聴くリポビタンD

 

 

 

聴くマツケンサンバE(?)。

 

 

 

理屈とかほんとわからないんですよね、特別ファンなわけでもないですし。

 

 

 

コードとかに秘密があるのかな…関ジャム頼む。

※関ジャムとは、関ジャニ∞がやっている音楽番組です

 

 

 

なんかちょっとマイナスな気持ちになった時、ちょっと聴いてみてください。

 

 

 

 

チャーララチャララチャッチャッチャチャッチャッ

 

 

 

 

チャーララチャララチャッチャッチャチャッチャッ

 

 

 

 

チャーララチャララチャッチャッチャチャッチャッ

 

 

 

 

 

 

〜♪

 

 

 

 

〜♪

 

 

 

 

 

(1分9秒)

 

 

 

 

 

叩けボンゴ〜!響けサンバ〜!

 

 

 

 

イントロなが〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!笑

 

 

 

 

せっかくだし聴きながらと思ったら、ボンゴ叩くまで1分9秒!!笑

 

 

 

 

ボンゴどんだけ遠くにあったんでしょうか(まさかの距離)

 

 

 

 

そんなツッコミしつつ、聴いていたらあっという間にHP20は回復します(少なめ)(元のHPどない)

(キズぐすりやん)(ポケモン)(セルフツッコミ過多)

 

 

 

 

 

 

オーレーオーレーチャカチャカチャンッ

 

 

 

 

 

 

 

 

マツケンサンバ〜!!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

オレッッッッッッッ!!!!!!!!!!!

pot16.実家を出て知る、味付け海苔のありがたみの話。

どうもです。なべたです。

 

 

え?この前海苔の話なかったっけ?

 

 

いいえ違います。

 

 

今回は味付けのりの話です(この前は焼き海苔)

 

 

 

実家にいた時って、割と海苔ってよく食卓にいるイメージだったんです。

 

 

 

ご飯前にバリボリ食べて。

 

 

白く光るお米を包み込むように巻いて食べて。

 

 

食べ終わった後、またバリボリ食べて。

 

 

(バリボリという表現の間に、お米の視覚的描写を入れることでコントラストをハッキリさせる技法です。(バリボリ技法)(今思いついた)

 

 

 

とにかく、無心でバリぼる食品だったんですよね、味付け海苔。

 

 

 

 

そして、おなじみ一人暮らしを始めてびっくりのコーナー!!!

 

 

 

味付けのり高え。(キャラ定まらず)

 

 

 

一箱300円とかしますよね、確か。

 

 

 

俺がバリボリ貪るように食べていたあの子は、

 

 

 

こんな贅沢品だったのかとスーパーでうなだれました。

 

 

 

 

 

お母さんごめんねって泣きました。

 

 

 

 

 

自分の子供が、携帯見ながら適当に味付けのり食べてたら、

 

 

 

ビンタしちゃうと思います。海苔で(ダメージ0)

 

 

 

 

 

真剣な眼差しで見つめながら、

 

 

 

 

 

 

「もっと大切に食べて?」

 

 

 

 

 

 

って伝えたいなって思いました。

 

 

 

 

 

一枚一枚噛み締めて、味わってほしいです。

 

 

 

 

タイムマシンができたら、一番やりたいこと見つけました。

 

 

 

 

昔の自分に、味付け海苔を大切に食べるよう伝えたい(しょぼすぎ)

 

 

 

 

 

 

みなさんはタイムマシンが使えたら…

 

 

 

 

 

何をしたいですか…?

 

 

 

 

 

(〆がまさかの海苔じゃない)

pot15.フランスの紅茶の淹れ方の話

ボンジュールなべたです。

 

 

 

なんかボンジュールっていうコンビ名の芸人さんみたいになりました。

 

 

 

タイトルにある紅茶の淹れ方ご存知ですか?

 

 

 

ネットで検索したらすぐ出てくると思うんですが、

 

 

 

簡単にいうと熱湯に紅茶を入れて「21分」待つんです。

 

 

 

それが20分でも22分でもだめなんだそうな。

 

 

 

半信半疑のままやってみたんです。

 

 

 

アイスティーって自分で作ることもないし、

 

 

 

そんなに飲む機会もないし、

 

 

 

ただのミーハー心でやってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うめえんだわこれが(まさかの回を超えての登場)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんっっっっっとにびっくりしました。

 

 

 

雑味が全くない、クリアな紅茶。

 

 

冷蔵庫で一晩寝かせてアイスティーにすると

 

 

ごくごく飲める紅茶の出来上がりです。

 

 

 

フレーバーティーで作って、シロップ入れれば、

 

 

 

完全にペットボトルのやつです(褒めてる?

 

 

 

氷を入れたカップに熱い紅茶を入れるのもいいんです。

 

 

 

でもたまーに試してみてほしい。

 

 

 

絶対損はさせません。

 

 

 

責任は取りませんけど。(ノーリスクおすすめ)

 

 

 

料理とかもそうですけど、

 

 

 

今の時代、時短なのも便利なのもウェルカムなんだけど、

 

 

 

少しの手間をかける喜び。プライスレスです(タイムはロスします)

 

 

 

なんだか、便利なものが増えたからこそ、

 

 

 

たまに手間をかけて作るものの価値を感じることができて、

 

 

 

一石二鳥な時代でいいですね。

 

 

 

手間をかけたアイスティーでピクニックにでも出かけたい。